三木鉄道乗降履歴   
三木線 Miki Line
みきせん(厄神〜三木)三木鉄道株式会社
乗っチャオ♪
 旧国鉄から第3セクター方式の民鉄へ転換された路線。
 転換当初は垂水鉄道に導入されたようなレールバスが活躍していたが、1998年から2002年にかけて北海道ちほく高原鉄道に導入されたようなタイプのミキ300型が3両導入され、レールバスを一掃。ところが今度は利用率が低下し路線そのものの存続が難しくなり、2008年3月31日の営業を持って路線が廃止になってしまう。
 旧国鉄時代は厄神の先、加古川線へ乗り入れていたことから、実質的な始発駅を加古川としていた三木線はそれなりの存在価値を発揮していたが、第3セクター化されたことにより加古川線との線路が分断されてしまったことから当然直通運転はできなくなり、急速に存在が疑問視されていく。
 線内には行き違い設備は無く、1本の列車が線内で運行されていると他の列車が進入できない1閉塞。厄神駅も三木線は1面1線分の設備しかありません。三木駅は1面2線となっていて線内運行を終えた列車が一方のホームに進入するとすぐにもう一方のホームに在線している列車が出発できる。と言ってもこの運用を行っているのは平日の2回のみだけのようですが…。それに対応すべく、予備車を含め三木鉄道は3両の気動車を保有している。
駅名 営業キロ 乗り換え
厄神
Yakujin
0.0km
【乗換】JR加古川線
国包
Kunikane
1.0km
宗佐
Sosa
1.5km
「加古川で2番目においしいお好み焼き屋さん」の最寄り駅
下石野
Shimo-shino
2.0km
 
石野
Ishino
2.6km
 
西這田
Nishi-hoda
4.3km
 
別所
Bessho
5.3km
駅至近にマックスバリュがある
高木
Tokadai-center
6.3km
 
三木
Miki
6.6km
 

えきとっぷへ トップページへ